パラレルワークを11年続けて実感している3つのメリット

パラレルワークの始め方

パラレルワーク歴11年8ヶ月の岡野純です。

2010年3月からパラレルワークを続けてきましたが、その中で転職や独立といった選択肢が視野になかったわけではありません。
しかしそれでも現在までパラレルワークを続けているのは、大きく次の3つのメリットがあるからだと実感しています。

  1. 今の仕事を辞めずに別の仕事をやれる
  2. スキルと収入がアップする
  3. 本業と副業の相乗効果を生める

1.今の仕事を辞めずに別の仕事をやれる

今の会社に勤めて4〜5年の頃、僕は仕事のマンネリ化ややりがいの無さ、将来に対する不安などを感じていました。
転職や独立も考えましたが、それはそれでリスクが伴います。

そんな折、第三の選択肢として浮かんだのがパラレルワークでした。
特に僕のような、妻子を抱える立場にとって本業をキープしながら別の仕事ができるというのは、かなり安心感があります。
ほぼノーリスクで、夢にまで見ていた仕事を小さく始めることができます。

2.スキルと収入がアップする

パラレルワークをするようになって強く実感するのは、我ながらめざましいスキルアップです。
まず単純に、本業をキープしながら副業をするので、時間管理やタスク管理を身に着けざるを得ません。

さらに、副業では基本的に自分で様々なことをやらなくてはいけないので、それに関する知識も身につきます。
僕の場合は漫画を描くためのイラスト力やストーリー力、Wordpress構築などのWeb関連知識、ブログや本を書くことによる文章力、電子書籍を売るためのマーケティング知識、講演等によるプレゼンスキルなどが向上しました。

こうしたスキルによって活躍できる場面が増えれば、それに伴いそれなりの収入アップも見込めます。
離職後、定年後のリスクヘッジにもなります。

3.本業と副業の相乗効果を生める

僕が今まで書いてきた記事や本は、ほとんどが現役会社員だからこそ書けるコンテンツになっています。
そんなふうに本業での知識が、まず副業には役立ちます(もちろん情報の取り扱いには注意が必要です)。

では逆に、副業が本業に良い影響を及ぼすことはあるのかというと、「大いにある」と断言できます。

たとえば前述のとおり、僕が副業することによって時間管理・タスク管理を身につければ、会社での余計な残業や仕事のやり残し、情報共有不足などを削減することができます。

これは僕個人のみならず会社にとってもメリットになるはずです。
一般的に「副業をすると本業がおろそかになるのでは」と思われがちですが、むしろ逆というわけです。

さらに、僕はせっかく副業で身につけたスキルを本業でも活かせないかと考え、会社でマーケティング知識を活かした企画を出したり、漫画を使った営業提案資料などを作るようになりました。
最近では別企業から会社経由でマンガの商品PR動画作成の発注が来るなど、会社の売上に貢献することもできています。

もちろんそうした取り組みを会社が容認してくれたからこその結果ですが、だからこそ今の僕はこの会社に居続けようという気持ちにもなります。
以前抱いていた仕事へのマンネリ化ややりがいの喪失も今は感じていません。
会社にとっては、人材流出を防ぐことができているわけです。

パラレルワークを選択肢のひとつに

パラレルワークにリスクやデメリットが全く無い、というわけではありません(これについては改めて別記事で書こうと思います)。

しかしそれを補って余りあるメリットが、パラレルワークにはあります。
まずはこれを読んだあなたが、パラレルワークを「働き方の選択肢」として認識していただけたら幸いです。

本文中で掲載したマンガはこちらで本編をお読みいただけます。

https://changes.jp/archives/9057

Featuring Recent Posts WordPress Widget development by YD

タイトルとURLをコピーしました