昨日、イラストレーターとして活動されているりきょうさん(@prelude_rain)と初めてお会いしてきました!
漫画家として活動している僕の話を聞きたいということで、りきょうさんからメッセージをいただき今回お会いする運びとなりました。
こういうのはめちゃくちゃ嬉しいですね。
イラストレーターりきょうさんについて
りきょうさんは、非常に多彩なタッチの絵を描かれるイラストレーターさんです。
小説や絵本の挿絵に似合いそうな幻想的な絵を描かれることもあれば、SNSアイコンやLINEスタンプなどに使えそうな可愛らしい絵も描かれます。
女性的な絵なので小さな女の子にもウケが良いようで、ウチの娘たちが作品を拝見してかわいい!かわいい!と喜んでいました。
クリエイターとして、今できることをやる
りきょうさんはまだお子さんがすごく小さいのでいろいろ苦労される場面も多いようです。
そんな中でイラストレーターとしての夢をかなえるためにできることは、ご自身でブログに書かれているとおり「今できることをやる」ことだと思います。
ただそれは「今できなさそうなことは諦める」ということではなく、「今だからこそできること、今しかできないことをやる」という意味です。
「子供がいるから、今はイラストレーターとして成功することを目指してはいけない」なんてことはないです。
たとえば同じように、小さな子を抱えながらも絵を描きたがっている人はきっとたくさんいるはず。
そういう人たちにとって、同じ境遇にある人がどんなふうに考え、どんなことを試しているのかはすごく興味があるはずです。
そして、それを書き残せるのは「今」のりきょうさんのような人だけなんじゃないかと思うのです。
やりたいことを我慢しなくていい。
今だからこそできること、今しかできないことがあるから、それを今のうちにアウトプットしておく。
それは必ずしも決して作品として完成されていないもの、例えば夢へのプロセスや思考であっても、そういう人にとっては十分魅力的で価値のあるコンテンツになります。
たぶんそういうアウトプットのやり方がクリエイター本人にとってもやりやすいし、これからのクリエイターに求められるものにもなっていくんじゃないかなぁと思うのです。
と、自分にも言い聞かせながら僕も漫画家活動をがんばります。
Posted from するぷろ for iOS.