iPad miniを義父にプレゼントして…
iCloudでの写真共有をするようになりました。
ところで我が家には、iPad2があります。
普段は用途がなく引き出しにしまい込んでいたのですが、これを機に常時スタンドでiPadを立てておくようにしました。
ちなみにスタンドはこれを使っています。
安価なのに高級感があってスタイリッシュ!
で、iPadを立てて何に使っているかというと、主な用途はふたつです。
デジタルフォトフレームとして
iPadの写真アプリのスライドショー機能を使って、デジタルフォトフレーム化させてみました。
どうでもいい写真なども混ざった未整理のアルバムをスライドショーで流そうとは、あまり思えません。
ですがこないだ作った「iCloud共有アルバム」であれば、それなりに良く撮れた写真しか入っていません。
ですからスライドショーとして流しても見映えが悪くありませんし、娘たちが生まれた頃からごく最近までの写真を折にふれて見返すことができます。
FaceTime(ビデオ通話)機として
ふたつめの用途は、FaceTimeです。
義父のiPad miniを連絡先として登録しておいたので、娘たちはワンタップで義父にビデオ電話をかけることができます。
おじいちゃんおばあちゃんと孫たちが顔を合わせて、まるでお互いそこにいるかのように喋り合う。
そんなことをいとも簡単に実現してみせる据え置きのiPadは、もしかして「どこでもドア」なんじゃないかと思えてしまいました。
iPadのスタンド利用、オススメですよ!