以前、こんな記事を書きました。
ただ、これ、いつのまにか自分の中でないがしろにしてしまってたんですよね。
ちょっと仕事が忙しくなってきたりすると、「まぁいいか…」「しょうがないか…」という感じで、予定していた有給休暇を無しにしてしまう。
とはいえ最近は、漫画家活動のほうもかなりやることが増えてきました。
というわけで、再び定期的な有給休暇取得をしようと思い立ったのです。
でも中途半端にやっても、また前のようにいつのまにか有給休暇を軽んじるようになり、元に戻ってしまうかも…。
そこで思い切って、今度は月1ではなく、月2で有給休暇を取れるように予定しておくことにしました。
こうすると、2日のうち1日がやむなく仕事になってしまったとしても、「もう1日は絶対死守しよう」とか、「1日は仕事に費やしちゃったんだから、もう1日は休んでいいよね」という気持ちになります。
つまり、最低でも月に1日は有給休暇が取れるようになったのです。
「ゼロか100%か」「オール・オア・ナッシング」ではなく「50%でも成功すればいい」。
そんなふうに、自分に「許可」の余地を与えたのが良かったんでしょうかね。
あ、もちろん、休めるときは遠慮なく2回休んでます。
というわけで、しばらくこの形でやっていきたいと思います!
Posted from するぷろ for iOS.