ブロガー界隈の僕らは、当たり前のようにブログを書き、当たり前のようにそれが良いことだと思っています。
そしてブログを書いていない人に対して疑問を抱きます。
「なんでブログ書かないの?」って。
でも、ブログを書かない人達に言わせれば、「なんでブログなんか書くの?」ですよね。
多分一般的にはそちらの反応のほうが普通だと思います。
飲みに行ったら普通にブログの話題になって、そのまま2時間も3時間も熱く語り続ける僕らのほうがきっと異常(笑)。
だけど僕らは、やっぱりブログを書くことを薦めたい。
なぜならたいていの人に役立つツールだと思っているからです。
ブログって言うと情報を持っている人とかアウトプットしたい人とか、自己表現をしたい人とか有名になりたい人とか、そういう人が書きたがるものでしょ?と思われるかもしれません。
だけど実はそうではないんです。
忙しい人。
仕事がうまくいかない人。
時間が足りない人。
やりたいことがやれない人。
やりたいことが何だか分からない人。
毎日が面白くない人。
なんとなく自分の何かを変えたい人。
こんなふうに「ブログなんて書いてる場合じゃない」と思われる人にこそ、ブログはオススメなのです。
しかし注意点として、ただ闇雲に細々と愚痴を綴るようなブログを書いてもあまり効果は期待できません。
そこで意識していただきたいのが、昨日僕がアシタノレシピで書いた8つのコツです。
ブログがあなたの明日を楽しくする!その理由は8つのコツにあった!
好きなことを書く。
読んでもらうことを意識して。
ありふれたネタでもいいから、自分フィルターを通して。
なるべく毎日。更新のリズムを生活の中に組み込んで。
それ自体がライフログになるように。
どれくらい読まれてるのかを見える化して。
ソーシャルメディアも目一杯活用して。
そして、自分のリアルを巻き込んで。
これらを意識することで不思議なことに、「ブログを書く」という行為が自分の生活を調律するツールとして働き出すのです。
ブログを書いてるけどイマイチ楽しめていない人や、これからブログを書こうと思っている人はもちろん、今までブログを書こうなどと思っていなかったあなた。
あなたにこそ、ぜひブログを書いてみて欲しいです。
その際は僕にお知らせください。
微力ながら、僕があなたのリアルを巻き込むお手伝いをできればと思います。