岡野純です。
先週の振り返りと、今週の予定を公開していきます。
先週更新した記事
書籍『カフェパウゼで法学を』(著・横田明美さん)のイラストを担当させていただきました!7/15イベントにも登壇します!
横田明美さん(ぱうぜさん)とは以前アシタノレシピやNUBoardイベント等でコラボさせていただきましたが、今回またこういう大きなプロジェクトに携わらせていただき、本当にありがたかったですね。
僕自身、本も楽しみですがイベントも楽しみです。
新作漫画「習慣ハッカー」を6/11リリースの新メディア「CHANGES」にて連載します!
jMatsuzakiが満を持してお送りする新メディア。
まさかあの倉園佳三さんと一緒にお仕事させていただく日が来るとは思っていませんでした。
クリエイティブ仕事術、めちゃくちゃワクワクしながら読んでたなぁ。
Amazon Kindleでの電子書籍出版が僕の働き方を変えた3つの理由
「電書道」の告知文で言いたいことを言い切れてない感じがあったので、補足のつもりで書かせてていただきました。
先週の創作活動
「習慣ハッカー」
佐々木さんの原稿が少しリニューアルされて届きましたので、改めてマンガの展開をどうするか考えながら読み込んでいました。
なるほど、原作と同時進行というのはこのあたりがかなり難しい(笑)。
あとは「CHANGES」執筆メンバーでのzoomミーティングを実施。
倉園さんと初めてお話できて感激でした。
「電書道」
告知文を少し修正、追記。
WEBメディア用記事
形式に悩んだけれど、なんとか1記事目を書き上げました。
「あたらしいマンガ道」
こちらは5月をもって活動を終了しました。
それに伴い、WEB Magazineに告知記事を投稿。
ただWEB Magazine自体は有志により継続していただくことになったので、今後は「イマドキのマンガ道」として続いていくようです。
「あたらしいマンガ道」に対する想いはまた改めてどこかで書ければと思ってます。
先週読んだ(読んでる)本
なし。
今週やりたいこと
「習慣ハッカー」
第4話のプロット作成、ペン入れを進めます。
「ウェルスクエスト」
ショート版としての全体プロットを練り直し。
「電書道」
講演内容を具体的に作ります。
WEBメディア用記事
2記事目を書きます。
というわけで、今週もよろしくお願いします!
Posted from するぷろ for iOS.