Googleアラートで欲しい情報を自動収集する

055

Googleでキーワードを入れて検索をかければ
それについて書かれたニュースやブログなどが結果として表示されてきます。
当たり前ですよね。

でも僕たちが求めている情報の中には、毎日、あるいは定期的に
最新のものを仕入れておきたいというものもあると思います。

例えば僕は仕事柄、医療に関するニュースとか電子カルテの新製品情報などは
日々新しいものを仕入れておきたいと思ってます。

そういったものを毎日キーワードを入れて検索するのは少し面倒ですし、
怠ってしまう日もありますよね。

そこでGoogleアラートの出番です。

Googleアラートというのは、あらかじめ設定しておいたキーワードに関する
ニュースやブログを毎日、あるいは随時自分のもとに自動的に届けてくれるサービスです。

実際やってみましょうか。
今気になるもの、うーん、やっぱり原発とかどうしても気になっちゃいますよね。
というわけで「原発」というキーワードについてアラートを設定してみましょう。

キャプチャ

届けて欲しい情報がニュースなのかブログなのか、あるいは全部なのかなどを設定。
すべてにしてみましょう。

キャプチャ2

さて、その情報をどのように届けてもらうか。
メールにして自分のメールアドレスに届くようにしてもいいんですが、オススメはフィード形式です。
フィードというのはRSSと同じ意味です。

キャプチャ3

RSSで配信できるということは、RSSリーダーで読めるということ。
ここで前回ご紹介しましたGoogleリーダーの出番!
アラート情報をGoogleリーダーに届けてもらう様にしてみましょう。

キャプチャ4

さぁ設定は完了です。
Googleリーダーを開いて確認してみると…

キャプチャ5

来てました!
原発に関するアラート情報です。

内容はこんな感じで読めます。

キャプチャ6

という感じです。

つまりいつも自分が読んでいるブログにプラスして、
特定のキーワードに関するニュースやブログもまとめてGoogleリーダーに集約できる。
それも自動的に。

自分のネット上での行動を大きくインプットとアウトプットのふたつに分けたとき、
Googleリーダーというのはインプット術のひとつの要となる場所です。

ぜひGoogleアラートとGoogleリーダーを利用して、
まずはどんどん情報収集してみちゃってくださいね!

 

いつも読んでくださってありがとうございます。
当ブログはランキングに参加しています。
皆さんの応援クリックをお願いいたします!

Image
Image(1)
にほんブログ村

Featuring Recent Posts WordPress Widget development by YD

タイトルとURLをコピーしました