「マンガでわかる!スマートフォン+ウェブ活用教室」開催しました! #smaweb

イベント


去る9/22(土)、わたくし初主催のイベント「マンガでわかる!スマートフォン+ウェブ活用教室」が開催されました!


がんばって準備中。
開始直前までスライドが映らなくて焦りましたわ…。


今回の参加者は14名!


いざ、授業開始!


ワークの様子。
みなさん一生懸命取り組んでくれました!


プチ懇親会。


たぁぼぉさん初講演!
緊張していたとおっしゃってたけど、それを感じさせない丁寧なお話が展開されました!

・・・という感じで、3時間に及ぶ授業が終了しました。
実は途中まで30分押しだったんだけど、後半巻き返してほぼ時間通りに終わりましたw

せっかくなので、ということで急遽二次会も開催。
こちらにもスタッフを除き6名の方にご参加いただきました。

みなさんと別れた後、ルノアールでたぁぼぉさんと反省会。
アンケートをじっくり読ませていただいたり、次回以降の構想を練ったりしてました。

帰り道、ここにきて疲れが来たのか頭と喉と足がすごく痛かったw
こんなに人って疲れるのかってくらい疲れてた気がします。

でも身体的な疲れだけで、精神的な疲れはなかった…というか、むしろ充実感に満ちていました。
いろいろありましたが、本当に「やって良かった」と心から思えるくらいに満足していたのです。

参加者様のレポ

「マンガでわかる!スマートフォン+ウェブ活用 教室」参加しました! #smaweb – aim the hermit,,,often

見事な最速レポート!
鳥取からお越しいただいた上に二次会にもご参加いただき、ありがとうございました!

羽根帽子の太公望: ストレスからの解放! スマートフォン+ウェブ活用教室へ参加してきました #smaweb

純さんの書かれたマンガと共に説明されると、もっとよく分かるようになります。

すばらしいまとめです!ありがとうございますー!

「マンガでわかる!スマートフォン+ウェブ活用教室」に参加してきました | Mind-B

このセミナー、うちの母親(くらいの世代の方)に聞かせたらいいんじゃないだろうか?

まさに僕がお届けしたいターゲットのひとつです!どうもありがとうございます!

「マンガでわかる!スマートフォン+ウェブ活用教室」に参加して、Inboxを空にすることを知る。 | 明日やります

作業の合間には自己紹介タイムあり、ワーク有り、名刺交換タイムありで、聞きっ放しだと眠くなりがちなセミナーにアクセントが付いていました。

ありがとうございます!そのへんはこちらとしても意識した点だったので良かったです!

整理できる物は全て「インボックスゼロ」の考え方を適用すべし!マンガでわかった!スマートフォン+ウェブ活用教室 | ボスネコの行けるときに行けって!

その方達の一筋の光として、junさんのセミナがーこれからも続いていけばいいなと感じました。しつこくもう一度書きますが、マンガでの説明大変分かりやすかったです。

これは嬉しいお言葉!これからもがんばりますー!

懐かしい教室を体験!『マンガでわかる!スマートフォンとウェブ活用教室』に参加 | Happino

純さんはこれからどんどんステップアップされる方だと思うので、感じたことを正直に書かせて頂きました。

悩んでいたことを見透かされたような、貴重で大変ありがたいご意見。
次回以降はこのあたりを改善すべく思案中です!

「マンガでわかる!スマートフォン+ウェブ活用教室」で決めた、やること3つと、提案したいこと3つ。 #smaweb

いろいろ耳が痛いご意見です(笑)。
マイク、テーブルシェアについてはちょっと訳あって、というところもあるのですが次回以降は改善していきたいと思います。
ありがとうございました!

岡野純(@jun0424)さん主催「マンガでわかる!スマートフォン・ウェブ活用教室」に参加して気付いたこと #smaweb

僕とたぁぼぉさんが一緒にやっていることが感慨深い、と言っていただけたのがすごく嬉しかったです!
ぜひ今度家族のことについては別途ゆっくりお話したいですね!

仕事と生活に役立つ『マンガでわかる!スマートフォン+ウェブ活用教室』というセミナーに参加してきました! « 夜明け前、いづみの泉から

ありがとうございます!
確かに内容を詰め込みすぎてしまった感は自分でも否めないので、今後フォローさせてください!

ここに挙げた以外にもレポを書いていただいた方は、ぜひお知らせください!
追記させていただきます!

これからについて

さてこのように第1回を開催したこと、それから二次会で参加者さんの生の声を聞いたこと、たぁぼぉさんとの反省会をしたことからおぼろげながら次回以降の構想が見えてきました。

おそらくではありますが、今回のような形式は今回限りになるのではと思います。
「第1回で終わりにしてしまう」というわけでは決してありません。
第2回以降は、何かしら形を変えた形式で行なっていく予定です。

このあたりはもう少し考えが固まりましたら想いを綴らせていただこうと思います。

最後にあらためて、講演や撮影のみならず何から何までお手伝いいただいたたぁぼぉさん(@taxaboxo)、さゆきさん(@sayuki0821)。
そして開催にあたり応援いただいたみなさま、ご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございました!

Featuring Recent Posts WordPress Widget development by YD

タイトルとURLをコピーしました