アウトプットの巻
一覧
マンガでわかる「複業のトリセツ」、『複業クエスト』を描きました
会社員と漫画家の複業をしている岡野純です。 『ブログ飯』などで有名な染谷昌利さんのご著書『複業のトリセツ』について、マンガで描かせていた...
マンガでわかる #ウェルスダイナミクス 『ウェルスクエスト』を描きました
ウェルスダイナミクス診断結果はダイナモ(クリエイター)の岡野純です。 前々から描こうと思っていた、ウェルスダイナミクスのマンガ『ウェルス...
note定期購読マガジン『岡野純マガジン〜会社員×漫画家の複業日記〜』はじめました
このたび、noteで月額制の定期購読マガジン『岡野純マガジン〜会社員×漫画家の複業日記〜』を始めました。 会社員と漫画家のパラレルワ...
新作漫画「時間クエスト」をCHANGESにて連載開始します!
時間管理は誰にとっても必要であり、あえて言われなくても多くの人が意識しているテーマだと思います。 しかし皮肉にも、そこには大きな誤解が蔓延...
iPad ProのCLIP STUDIO PAINTだけでブログ用マンガを描けるようにする
iPad Pro 9.7 ケース オックスフォード生地 ESR iPad Pro 9.7 カバー 軽量 シンプル スエード柔らかな内側 ...
漫画メルマガ「コミカル!」にて、新メンバー吐血猫さんの連載が始まります!
毎週月曜日にお送りしている、マンガ形式のメールマガジン「コミカル!」。 コミカル!~漫画で読めるライフハックマガジン~(佐々木正悟と岡野純の...
働き方メディア「Fledge 」でパラレルワークについて寄稿しました
働き方メディア「Fledge」に寄稿させていただきました。 「副業って実は本業にも良い影響を与えちゃうんだよ」という実体験に基づいた...
フリーランス・パラレルワーカー向けのマンガ制作サービス「コミカライズ」を始めます!
主にフリーランスやパラレルワーカーの方に、ブログやSNSで使っていただけるようなマンガを制作するサービス、「コミカライズ」をこのたびリリー...
本を出したい(出してる)人がいま力を入れるべきは「ブログ」と「リアルイベント」
もしあなたが本を出したい、あるいは出したことのある人であれば、いま最も力を入れるべきなのは「ブログ」と「リアルイベント」のふたつかもしれませ...
伝えたいメッセージをこっちの都合で自由にしゃべっていい場所なんて、ブログ以外にそうそうない
会社とかで「こうしたらいいのになー」とか、「こう考えてみたらどうかなー」と思うことはあっても、なかなか言う機会がないわけです。 空気的に言...
漫画メルマガ「コミカル!」に強力な仲間、ぞえさんが加わりました!
毎週月曜日にお送りしている、マンガ形式のメールマガジン「コミカル!」。 コミカル!~漫画で読めるライフハックマガジン~(佐々木正悟と岡野...
メルマガを独自配信したいなら、無料で簡単に導入できるacmailer(エーシーメーラー)がオススメ!
メルマガ配信の方法として、「まぐまぐ」などのサービスを利用するのもアリですが、せっかくだから独自配信したい!という方もいらっしゃるでしょう...
拙著8冊がKindle Unlimited対象に!せっかくなので各本の出版経緯とともにご紹介します。
今まで出した10冊の本のうち、8冊がKindle Unlimited(読み放題)対象になっています! ただ本のリンクを載せるだけという...
「Amazonフォロー」で著者の新作情報を受け取ろう!あと、僕もフォローしてください!
Amazonで、著者をフォローできるようになったのをご存じですか?フォローしておくと、その著者の新刊の情報などがメールで受け取れるようで...
ブログを書けずにいるあなたへ!かん吉さんの『ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座』が背中を押してくれるよ!
かん吉さんの本を購入しました!電子版が欲しかったので、ついにKindle版が出て嬉しい!実はここ最近ずっと、ブログを書きたいのに書けなく...
「あたらしいマンガ道」のブログメディアをつくりました
「あたらしいマンガ道」のブログメディアが、昨日よりスタートしました! 今年4月のセミナー、5月よりサービスインしているオンラインコミュ...
「Kindleはいいぞ」マンガを描いて「きんどるどうでしょう」に掲載していただきました
「きんどるどうでしょう」のきんどうさんがサラッとツイートされていたこちらの企画。 【募集】「Kindleはいいぞ」4コマとかを書いてくれる...
全く未経験の業界の宣伝漫画を描くお仕事をいただきました
とある会社さんから製品の宣伝用漫画の制作依頼をいただきまして、昨日打ち合わせしてきました。 そのご依頼のメール内容がめちゃくちゃ嬉しかった...
「あたらしいマンガ道」のオンライン報告会をテキストチャットでやってみました
ライフエンジンの月次報告会はGoogleハングアウトでやってて、それはすごく楽しいんです。 ただ「あたらしいマンガ道」では参加しやすさを考慮...
漫画描きを楽しみたい人のためのコミュニティ「あたらしいマンガ道オンライン」をスタートしました!参加者募集中です!
好きなマンガを描きながら生きていきたい、という人を応援するコミュニティ。 そのオンライン版である「あたらしいマンガ道オンライン」をスター...